新卒の方へ

土木設計、測量技術者 / 資格手当多数あり!

手厚いサポートの元で技術を身につけてプロとして働こう!

  • 土木設計技術者、測量技術者、施工監理技術者、積算技術者の募集になります。
  • 土木工事における各職種のスペシャリストを目指せます!
  • 働きながら勉強し資格取得もできる環境が整っています!
  • 資格、役職手当などキャリアアップ次第で給与もアップ!
  • 完全週休2日(土日)、年間休日113日!バースデー休日あり!
  • 自分の得意分野を見つけてスキルアップ、成長をサポートしておりますので、スキルを付けたい、早く成長したい方大歓迎!

電話でのお問い合わせ
0942-46-6520まで

仕事内容

希望や経験などを考慮し下記の3つのうちいずれかの仕事をお任せします。

  • 施工管理・積算
    工事現場の施工計画の設計、工程や安全面などの管理工事にかかるコストを事前に算出する積算をお任せします。
    最初の2年は施工管理・積算・設計・測量の基礎とCAD(コンピューターによる設計)を学ぶ期間となります。
  • 測量
    測量とは工事をする土地の位置・距離・面積を測る仕事です。
    最初の数年間は測量の基礎とCADを学び習得したことを現場で実践していきます。
    「土木は測量が基本」と言われるほど大切な作業ですので全てを担当できるようになるまでは10年ほどかかりますが、一生モノの技術を身につけることができます。
  • 設計
    土木における設計は「概略設計」と「詳細設計」に分かれます。
    道路工事であれば「概略設計」でルートや材料を決定し「詳細設計」で図面に落とし込んでいきます。
    最初の5年ほどはCADと数量計算・構造計算を学び10年くらいをめどに一人前の業務担当者を目指します。

研修制度・教育制度

  • 新人研修
  • PC訓練
  • 測量、設計研修
  • 積算、施工監理研修
  • リーダー育成訓練
  • 測量・地理空間情報(技術者)研修など

教育フロー(イメージ)

土木施工監理・積算(技術者)
施工監理技術者を目指して、道路・河川・造成等の施工監理・積算の補助をしていただきます。

1年目

CADの習得と施工監理の基礎を学びます。

2年目

施工監理・設計・測量の基礎を学びます。

3年目

業務担当者補助として担当していただきます。

その後

5年目で業務担当者として施工監理または積算業務を担当していただく想定をしております。